ビール
金澤ブルワリー 地ビール
名物ドリンク-ジンソーダ-
石川県と北陸の地酒

「まつ」とは前田利家の正室で、生涯に渡って利家や加賀藩を支えました。その内助の功は後世でも高く評価され「利家とまつ」という大河ドラマが放映されるほど有名。まさにカップルでいただくのふさわしい。
グラス 1,000円(税込1,100円)
1合 2,000円(税込2,200円)
SEVENは七代目当主‘東祐輔’、七つの酒販店での限定販売、7月に初リリースとラッキー数字の7で名前を固めました。スッキリとした飲み口の純米吟醸酒です。
グラス 750円(税込825円)
1合 1,200円(税込1,320円)
地元でもっとも支持を受ける、数馬酒造を代表する酒です。祝いの席にも、愁いにも。もちろん地元の祭りで、竹葉の能登上撰は欠かせません。
グラス 700円(税込770円)
1合 1,000円(税込1,100円)
クセの少ない綺麗なアタックと、柔らかな旨味がボリューミーに広がりながら、スマートな後キレ感のある味わいです。
グラス 800円(税込880円)
1合 1,300円(税込1,430円)
五百万石。精米歩合60%。柔らかな旨みのある味わいで香り穏やか。クセの少ない純米酒です。
グラス 700円(税込770円)
1合 1,000円(税込1,100円)
適度な熟成を感じる吟醸香と、軽やかさの中に旨みを伴う品の良い味わいをお楽しみいただけます。
グラス 800円(税込880円)
1合 1,300円(税込1,430円)
リンゴのような優しい香りの中にも、(ライム等をイメージする)程よい酸味と、引き締まった骨格を感じながら全体的に瑞々しく、爽やかでフレッシュ。
グラス 750円(税込825円)
1合 1,100円(税込1,210円)
2020年にデビューした石川県の酒米「百万石乃白」特有のミネラル感とクリアな味わいが特徴のお酒。フレッシュ感を追求した瓶詰め方法でかすかな発泡を感じます。
グラス 750円(税込825円)
1合 1,100円(税込1,210円)
洋梨のように瑞々しく爽やかな果実味が口の中に広がり、驚くほどすっきりとした喉越しとミネラル感のある絶妙なバランスをもったお酒です
グラス 750円(税込825円)
1合 1,100円(税込1,210円)
ハイボール
レモンサワー
サワー・お茶割り
オリジナルカクテル

当店女性社員が考えたオリジナルカクテル。
600円(税込660円)
ミントですっきり飲みやすいモヒート。
750円(税込825円)
日本酒に漬け込んだとても飲みやすくなったフルーツサングリア。
750円(税込825円)
一般的な居酒屋のカシスではなく果実入りのカクテル。
750円(税込825円)
ゴロゴロした果実が濃厚な味わいで大変飲みやすいです。
750円(税込825円)
ブラッドオレンジジュースを使用することでよりオレンジの柑橘感が増します。
750円(税込825円)
焼酎
梅酒
ノンアルコールドリンク
ソフトドリンク
飲み放題メニュー

生ビールやハイボール、焼酎、サワーなど飲み放題でお楽しみ頂けます。
- 単品利用時 ⇒ 2,200円(税込)
- コース利用時 ⇒ コース料金込み
スタンダード飲み放題の内容
生ビール
- プレミアムモルツ 香るエール
- いちごビール
- マンゴービール
- オールフリー
ハイボール
- 角ハイボール
- マンゴーハイボール
- いちごハイボール
- ピーチハイボール
サワーとお茶割り
- 加賀棒茶ハイ
- 加賀玄米ハイ
- 漬け込みレモンサワー
- いちごサワー
- マンゴーサワー
カクテル
- 棒茶パンチ
- ピーチソーダ
- 翠ジンソーダ
- 大人のカシスソーダ
- 五郎島金時のカクテル
- 棒茶サンセット
- 棒茶ジン
梅酒
- 能登梅酒
- 加賀梅酒
焼酎
- 芋-黑霧島
- 麦 – 能登ちょんがり節
- 泡盛-殘波
ソフトドリンク
- 加賀棒茶
- コカ・コーラ
- いちごジュース
- カシスジュース
- 金澤ゆずみつソーダノンアルコールレモンサワー
石川の地酒6種を飲み放題に追加致します。
- 単品利用時 ⇒ +500円
- コース利用時 ⇒ +500円
プレミアム飲み放題の内容
地酒
- 農口尚彦研究所 本醸造
- 手取川 あらばしり大吟醸 生酒
- 谷泉 登雷+21 黒 超辛口
- 竹葉 能登上撰
- 千代鶴 純米
- SEVEN神泉 純米吟醸 生
- L.O.30分前(例:19:00スタートの場合、20:30L.O.)